高齢者くらしの法律相談
2月相談日のお知らせ
◇相談日時 2月15日(水) 午前10時から11時まで
※ コロナ感染状況により中止となる場合があります。
◇予約方法 2月6日(月)~9日(木)までに電話予約
(1回2人まで)
◇相談時間 1人20分程度
◇対 象 者 桐生市在住の65歳以上の方
(親族、福祉関係者の同席・代理可)
◇相 談 員 弁護士(桐生市社協顧問弁護士)
◇場 所 桐生市総合福祉センター
(親族、福祉関係者の同席・代理可)
◇相 談 員 弁護士(桐生市社協顧問弁護士)
◇場 所 桐生市総合福祉センター
(桐生市新宿三丁目3-19)
◇相 談 料 無料
◇相 談 料 無料
※相談日に来所される方へのお願い
・相談当日は自宅で検温をしていただき、体温が平熱より1度以上高い場合、咳、頭痛等体調が悪い方は来所をお控えください。
・マスクの着用をお願いします。
・総合福祉センターの出入りは正面玄関からお願いします。
【相談の具体例】
○扶養・相続・遺言の問題・・・子どもたちが争わないようにしておきたい。
○財産管理・後見の問題・・・自分で判断できなくなった時、自分の生活や財産は
どうなってしまうのだろう?今のうちに何とかしたい。
○消費者被害の問題・・・高価なものをだまされて購入してしまった など。
○扶養・相続・遺言の問題・・・子どもたちが争わないようにしておきたい。
○財産管理・後見の問題・・・自分で判断できなくなった時、自分の生活や財産は
どうなってしまうのだろう?今のうちに何とかしたい。
○消費者被害の問題・・・高価なものをだまされて購入してしまった など。
【予約・問い合わせ先】
地域福祉課 地域福祉係 46ー4165
地域福祉課 地域福祉係 46ー4165