高齢者ボランティアポイント事業
高齢者介護サポーターとは?
高齢者介護サポーター証

この事業は、地域への貢献を奨励すると共に、自らの健康づくりにつなげることで、はつらつと元気に暮らせる社会づくりを目的としています。
高齢者介護サポーターになるには

登録台帳に必要事項を記載し、社会福祉協議会まで提出してください。
登録台帳は下記よりダウンロードできます。
窓口にも用意していますので、その場で登録することもできます。
なお、登録の際に、本人確認をしますので、生年月日が確認できるもの(運転免許証等)を必ず持参してください。

サポーター登録をし、「研修」を受け桐生市内の特別養護老人ホームやグループホームで活動することができます。
活動場所・内容は活動施設一覧をご覧ください。
高齢者介護サポーター対象者

桐生市にお住まいの65歳以上の方
(介護保険第1号被保険者)
60歳以上65歳未満の方も参加できますが、
利用できない内容もございます。
高齢者介護サポーター登録台帳
介護サポーター登録台帳 (2010-06-29 ・ 106KB) |