福祉体験学習
趣旨
福祉体験学習は、高齢者や障害者を理解し、福祉への関心を高めるために実施しています。
やさしい心を育てる体験です。授業の一環として、企業や団体の研修としてご活用ください。
やさしい心を育てる体験です。授業の一環として、企業や団体の研修としてご活用ください。
利用対象者
市内に所在する小学校、中学校、高等学校の児童、生徒又は企業、団体
内容
(1)車椅子体験、視覚障害体験(ブラインドウォーク)、高齢者擬似体験
〈講師〉体験学習ボランティア『かるがもの会』
(2)手話体験
〈講師〉桐生市聴覚障害者福祉協会、桐生市手話サークル桐の葉会
(3)点字体験
〈講師〉桐生点訳文化会
(4)要約筆記体験
〈講師〉桐生要約筆記会
(5)講話など
〈講師〉桐生市社会福祉協議会など
〈講師〉体験学習ボランティア『かるがもの会』
(2)手話体験
〈講師〉桐生市聴覚障害者福祉協会、桐生市手話サークル桐の葉会
(3)点字体験
〈講師〉桐生点訳文化会
(4)要約筆記体験
〈講師〉桐生要約筆記会
(5)講話など
〈講師〉桐生市社会福祉協議会など
※新型コロナウィルス感染症の影響により、(1)車椅子体験、視覚障害者体験(ブラインドウォーク)、高齢者疑似体験の受付は中止しております。
利用の手続き
(1)相談
実施希望日の2ヶ月前を目安に、電話によりご相談ください。
(5・6月、10・11月は、混み合いますので、お早めにお申し込みください。)
(2)申し込み
「福祉体験学習相談・申込書」により、地域福祉係へお申し込みください。
相談・申込書は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
(3)調整
講師との連絡調整は本会担当者が行います。
(4)決定
調整結果をご連絡いたします。
実施希望日の2ヶ月前を目安に、電話によりご相談ください。
(5・6月、10・11月は、混み合いますので、お早めにお申し込みください。)
(2)申し込み
「福祉体験学習相談・申込書」により、地域福祉係へお申し込みください。
相談・申込書は、下記よりダウンロードしてご利用ください。
(3)調整
講師との連絡調整は本会担当者が行います。
(4)決定
調整結果をご連絡いたします。
利用料
体験内容により、経費がかかる場合がございます。
相談の際に、ご相談ください。
相談の際に、ご相談ください。
その他
(1)補助員として、当日の体験学習に保護者のご協力をお願いする場合がございます。
(2)車椅子など、貸出器財の運搬にご協力ください。
(3)ボランティア活動の相談、活動紹介、調整、器財の貸出も行っております。
(2)車椅子など、貸出器財の運搬にご協力ください。
(3)ボランティア活動の相談、活動紹介、調整、器財の貸出も行っております。
相談・申込書様式
福祉体験学習 相談・申込書 (91KB) |